【所長からのメッセージ】

「地域の模範となる会社」
であると自他共に認める企業を
一緒に作りましょう!

-従業員を大事にしない会社は廃れる-

これからの企業経営を考えたときに、
私がまず事業主様にお伝えしたいメッセージです。
巷ですっかり定着した「ブラック企業」という言葉。
ひとたび会社にこのレッテルが貼られてしまうと従業員が
みんな逃げて行き、新たに従業員の応募がなくなって
しまうということが簡単に起こりうるのです。

時代は変わりました。高度成長期を支えたいわゆる
「モーレツ社員」のような働き方は今やすっかり鳴りを
潜めております。全従業員が会社や仕事に全身全霊を捧げる
ということは、もはや有り得ない話なのです。従業員には
従業員の生活があり、生活の糧を得る手段として
仕事をしているのです。

ところが高度成長期を「モーレツ社員」として支えた
経験のある社長達は、「自分が現役でバリバリ働いていた
時はこんなもんじゃなかったぞ!」という思いから
現在の従業員に「モーレツ社員」を強制してしまう、
という話もたまに聞きます。

ご存知の通り、日本の人口は減少の一途を辿っております。
人口が減るということはすなわち働き手も減るということ
で、これからの企業(特に中小企業は)如何に良い人材を
獲得し、その良い人材に如何に長い期間働いてもらうかを
真剣に考えなければならない時期に差し掛かっております。

「良い人材」とは何でしょう?男性正社員のこと
でしょうか?もちろん男性正社員の「良い人材」も
獲得しなければなりませんが、女性やパートタイマーにこそ
「良い人材」が沢山いるのです。ただ、女性やパート
タイマーには勤務時間や勤務場所、或いは出産・育児による
休業等で労働に制約が掛かるという問題があります。
しかし逆に言えば、この問題さえ解決できれば女性や
パートタイマーの「良い人材」を十分に獲得することが
出来るということです。

女性やパートタイマーの「良い人材」を積極的に活用し、
男性正社員の「良い人材」の負担を減らすことで全従業員が
働き甲斐を感じながら長い期間にわたって勤めてもらう。
こんな夢のようなことが出来るわけないだろう?
とお思いかもしれませんが、こんな夢のようなことが
出来るのです。そう、働き方改革をすれば!

当協会では働き方改革を「社員が働きやすい職場環境を
整備し、社員区分ごとに適切なキャリア支援を行う
ことにより、社員のスキルアップ・モチベーション
アップを図ることで労働生産性を高め、企業の業績
アップを目指すための人事活用戦略」と定義しております。
当協会の支援する働き方改革を行うことにより、ブラック
企業と呼ばれなくなるどころか地域の他社から一目置かれる
企業に成長することが可能です。
そう、地域の模範となれるのです。

従業員が誇りと働き甲斐を感じながら働き、他社から
羨ましがられる会社-こんな会社の社長に、
あなたもなりませんか?


見方 雅教(みかた まさのり)

一般社団法人 働き方改革
支援コンサルタント協会 会員
みやび社会保険労務士事務所 所長
みやび行政書士事務所 所長

早稲田大学理工学部卒。
郵政省(現 郵便局株式会社)、日新火災海上保険株式会社を
経て2005年社会保険労務士として独立。

自らを「企業経営という名のドライブにおける
カーナビゲーション」と称し、経営目標の達成に向けた
道筋を複数提案して社長にどの道を通るか選択してもらう
というコンサルティング手法を得意とする。
同時に、自称「日本一社長の愚痴を聞き続ける
社会保険労務士」として社長の経営に関する悩みを出し
尽くしてもらい、解決方法を複数提案して社長に決めて
もらうというリスク回避コンサルティングも得意とする。

コンサルティングをする時は社会保険労務士としての
知識はもちろん、行政書士としての知識、以前勤めていた
保険会社の代理店としても活動をしているので損害保険の
知識を総動員して多角的にリスク分析をして
最善の解決方法を導いている。

 

みやび社労士・行政書士事務所の関連サイト